赤ちゃん連れでも楽しめる野球観戦

ご無沙汰しております。最近コンピューターゲームの記事書いてませんね。
今回はゲームと言えばゲームですが野球の試合的な話です。
娘が1歳になってから数回野球観戦に行ったので、軽くまとめてみようかなと思いました。
大層なタイトルですがそこまで期待は出来ません。近畿圏しか行ってませんし。
0歳児だとこの記事のような観戦は楽しめないかもしれない可能性はあるので、ご了承ください。
あと、大きな音が苦手な赤ちゃんは可哀想なだけなので連れて行かない方がいいかと思います。
(球場の託児所を利用するとかの方がよさそうです)

親から奪って叩こうとする

親から奪って叩こうとする

野球観戦自体が始めてだった場合の話

「野球観戦 初心者」などのワードでググって色々調べておきましょう。
個人的お薦めはホークス公式の女性のための野球観戦講座やsi!stAdiuM.さまの「初めての野球観戦。」です。
si!stAdiuM.さまは他にも球場グルメや過去に存在した球場の話なんかも掲載されているので面白いですよ)

赤ちゃんの連れて行き方についてとか

観戦する球場がベビーカーOKかどうかはちゃんと調べておいた方がいいですよ。
例えば甲子園球場公式サイトのQ&Aには

質問:ベビーカーや大きな荷物を預ける場所、ロッカーなどはありますか?
回答:ロッカー、手荷物預かり所はございません。お客様ご自身の座席スペースに収まる範囲でれば、場内に持ち込むことは可能ですが、周りのお客様や通路に支障が出ないようご注意願います。また、管理責任は負いませんのでお客様ご自身で管理をお願いします。

と書いてありますので、ベビーカーは止めた方がいいですね。普通の座席に納まるわけがないです。 1

まあそうは言っても甲子園球場へ阪神戦を見に行ったときは、人々が通る通路に放置されてるベビーカーを4台ぐらい見ましたけどね…その行為の品位の無さや盗難リスクとか考えると、甲子園球場へ無理にベビーカーで行って放置するというのは得策ではないと思いますよ。当然スロープもないし。
ちなみに京セラドームはベビーカー置き場が用意されてるのでベビーカーOKです。
ヤフオクドームもゲートでベビーカーを預かってくれるみたいですね。
(行った事ないので公式サイト情報です。)

個人的にはベビーキャリア・抱っこ紐で連れて行くのが一番楽だと思います。
球場内でも抱っこ紐で赤ちゃん連れてる人はたくさん見かけますね。
ただ夏場はさすがに暑くて親も子もしんどいので移動時以外は拘束しなくてもいいかな…。

球場内での過ごし方・持ち物

シーズン開幕直後 2ならそこまで気にしなくても良いのかもしれませんが
5月ぐらいからはもう暑いです。大人が暑いのなら赤ちゃんはもっと暑いですね。
なので自分の場合は

  • スポーツタオル2枚(大人用と子供用で分ける)
  • 飲み物が多めに入ってるベビーマグ(自分はこれを使ってます)
  • 念のため汗かき過ぎた時のための着替え1セット(今のところ出番は来てません)
  • あとは普通に赤ちゃんと出かける時と同じ荷物(おやつとかおむつとか)と野球観戦に必要な荷物

という感じの荷物です。こまめに赤ちゃんの様子を見て水分補給させてあげましょう。
あとは屋外球場でデーゲームならこれらに加えて大人も赤ちゃんも帽子と日焼け止めは必須ですね。

後ろも通路だった時はちょっと立たせてみたり

後ろも通路だった時はちょっと立たせてみたり

観戦する座席はチケット購入時に座席位置が指定出来るならなるべく通路沿いの席を取った方が良いです。
すぐに席から移動出来るのでおむつ替えに行ったりする時に楽ですよ。
可能ならゲートのすぐ近くがベターですが、まあその辺ってすぐ取られてたりするので…。
あと外野席は立って応援する場所なので、赤ちゃん連れなら避けた方がいいのではないかなと思います。
立って抱っこして観戦するより膝の上に座らせて観戦する方が親子共々楽ですしね。

外野席はホームランボールが飛んできますし、それ以外の席はファールボールが飛んできます。
どちらも赤ちゃんに当たったら大変なので親はしっかりボールの行方を見ておきましょう。
万が一自分たちの方に飛んできた時は、赤ちゃんには絶対当たらないようにガードしてあげてください。
親も出来れば顔には当たらないようにした方がいいですね。 3

球場のトイレのおむつ交換台の有無やベビールームの場所なども事前に調べておきましょう。
まだ授乳が必要な子なら授乳室もですね。こないだ観戦中にふと周辺の席を見たらその場で授乳してる人が居ましたけど、周囲の人はびっくりするし赤ちゃんも歓声で五月蝿い中じゃとてもリラックスして母乳飲めないだろうから、その場でというのは止めた方がいいんじゃないかなって思います…。
ちなみに京セラドーム公式サイトには
「プロ野球開催時は球場内下段席・13通路にもベビールームあり。」的な事が書いてありますが
ここは女性専用らしいです。(夫がおむつ替えようと向かったら入れなかったと嘆いていました)
京セラドーム2Fスタジアムモール内北口インフォメーション横のはお父さんでも大丈夫です。
授乳室が女性のみなのは当然なんですけど、おむつ交換台の領域まで女性専用っていうのは少し罠です。

デーゲームorナイターゲーム?

両方行った体感としては、デーゲームの方が子連れに向いてると思います。
ナイターだと、最終の回(9回で終わるとは限らない)まで観戦するのは難しいです。
自分たちの場合は8時半に撤収して帰宅してすぐに娘をお風呂に入れて寝かしつけたのですが、球場が遠かったりしたらもっと早く帰らないと行けません。赤ちゃんに無理な夜更かしは禁物ですよ。
(その時は自分たちと同じタイミングで撤収する赤ちゃん連れの人たちが居たのですが、きっと同じぐらいの距離だったのかもしれませんね)
普段より遅くなるとしてもなるべくせめて9時にはお風呂に入れたいかな?という感じです。
野球中継見てると、結構子連れで延長戦最後まで居てる人が映りますけど。赤ちゃん連れとなるとさすがに少ないので大体の人は途中で帰ってるんじゃないでしょうか。
子供が次の日の朝起きられない事と野球とどっちを取るかって話ですね。

終わりのまとめ

長々と書きましたが、要は赤ちゃんと一緒に楽しむためには親が頑張りましょうって事です。
情報を収集するのも、赤ちゃんに辛い思いをさせないのも、周囲の人に不快感を与えないで気持ちよく過ごすためにも親の力は必要不可欠ですから。
それでは楽しい野球観戦を!

  1. Pontaデッキシートと三ツ矢サイダーボックスなら無理矢理入る…のかな?[]
  2. 3月から4月ぐらい?[]
  3. 硬球ってかなり痛いらしいです[]

コメント

タイトルとURLをコピーしました